
6/13は「ワールドジンデイ」です。
昨年ザ・ボタニストも参加し2日間の開催で9,000名の来場者を集めた「GIN FESTIVAL TOKYO」。
日本中のジンファンから注目される同イベント、今年は残念ながら新型コロナの影響で中止となってしまいました。
その代わりに、新しく立ち上がった自宅でも楽しんで頂けるライブ配信プロジェクト「GIN FESTIVAL TV」にザ・ボタニストも参加し、オフィシャルのInstagramアカウントからブランド情報をライブ配信します。
配信の詳細は以下の通りです。
ザ・ボタニストとは?

ウイスキー蒸留所としても知られるブルックラディ蒸留所が手掛けるハンドクラフトのジン「ザ・ボタニスト」は、地元アイラ島の野生のボタニカルを使用した、アイラ初のジンです。
スコットランドの離島の魂、哲学と情熱を鮮やかに体現しています。
WILD(野生)
アイラ島の自然を意味します。ザ・ボタニストを生んだヘブリディーズ諸島は海に囲まれ、大西洋気候の影響を受けています。
FORAGED(採取)
島で採取された22種類のボタニカルを意味します。これらのボタニカルは、地元の植物学者たちが、島内にて環境に負担をかけない方法で手摘みしています。
DISTILLED(蒸留)
革新的なヘブリディーズ諸島の蒸留者であるブルックラディが、独自の方法で蒸留していることを意味します。ザ・ボタニストは私たちの哲学、芸術、フロンティアスピリットそのものです。
輸入元:レミーコアントロージャパン
⇒https://rcjkk.com/the-botanist/
ご利用の前に
<LiquorPage CLUB運営事務局より>
・イベントへのお問い合わせは各主催者までお願いします。
・イベント上でのトラブルは、当事務局は責任を負いかねますので予めご了承ください。